博多きりえ小西一珠喜(コニシカズヨシ)公式HP 博多祇園山笠のきりえ

おみやげショップ
お問い合わせ
プロフィール
ブログ
東長寺への祈り

しびれる山笠の男たち

東長寺への祈り



博多祇園山笠の発祥の地「承天寺」と大博通り「東長寺」の前では、清道旗が立ち、台上がりが感謝を込めて祈るこんな姿が見られます。

このきり絵を詳しく見る

土居流櫛田入り

水法被は全41種、長法被は40種

土居流櫛田入り



土居流には9つの町がありますが、それぞれ山笠のユニホームである法被の柄は違います。大黒流は12,西流は5,恵比須流は11の法被がありますが、中洲流、千代流、東流は統一法被です。

このきり絵を詳しく見る

2013年西流総務

櫛田神社の前が西流の冷泉上

2013年西流総務



      

このきり絵を詳しく見る

中洲流お汐井取り

知名度はやっぱり中洲流

中洲流お汐井取り



        

このきり絵を詳しく見る

5秒前

5秒前!気合は最高潮

5秒前



このきり絵を詳しく見る

infomation
  • 当番水法被のきり絵で、貴方だけの特製湯呑みが作れます。
  • きりえTシャツが1枚から制作可能になりました¥(^o^)
  • 2014年版 当番町水法被の手拭いが出来ました\(^o^)/
  • 黒田二十四騎の中でも特に優れた家臣、黒田八虎の手拭いが出来ました\(^o^)/
  • 2013年12月 黒田官兵衛の5枚組はがきが郵便局より発売されました。
博多祇園山笠 湯呑み 博多百景 きりえ 博多美人 きりえ 黒田二十四騎 黒田八虎   

<博多きりえは、博多祇園山笠を応援しています>
博多祇園山笠には、七つの流(ながれ)があり、各流には町内ごとに当番法被があります。 中州流のように統一で法被の柄がひとつのところもあれば、各町内で伝統の法被を使用してい るところもあります。法被は、山笠の伝統的ユニホームです。その法被は、山を舁く時の水法被が44種類、当番長 法被が43種類あります。 長法被が一つ少ないのは8番山笠上川端通が上新川端の長法被を併用しているためです。 ここで紹介する各流、各町内の男集のきりえは、山笠に実際に参加されている舁き手の方に モデルになって頂いて一人づつ想いを込めて8年がかりで制作しました。 博多きりえは、博多 祇園山笠に関係して出た売上げの一部を毎年山笠振興会と櫛田神社へ寄付させていただいて おります。これからも博多を愛し、山笠を携わっていきたいと思っています。

<著作権の侵害>
最近、博多きりえが管理するきりえ画像やイラストのデジタルデータを無断で使用する方が 増えています。きりえ画像やイラストのデジタルデータは、作者に著作権がありますので、 作者に無断で使用すると著作権の侵害になります。また、一部変更したら良いだろうと思って 勝手に変更を加えると知らぬ間にもうひとつ罪を犯します。著作者人格権の侵害です。 使用する場合は、必ず連絡してください。 今後は、違反者には厳重に対処していきますので 十分ご注意ください。

Copyright 博多きりえ Allright Reserved